
自粛期間のことを面接で聞かれたらなんて答えればいいの?
こんな悩みを解決します。
面接で自粛期間中の過ごし方を聞かれたら、どう答えたらいいの?
面接で言えるような行動はできていない
自粛期間は家でゆっくり、だらだら過ごしてしまった
※この記事では、毎日多くの方を面接している筆者が、どのように自粛期間について回答すれば面接官を納得させ、更にはアピール出来るようになるかを紹介します。
また回答例や回答手順も紹介していますので、面接前の準備にも最適です。
僕は今まで4社で1,500名以上の面接を実施してきた、現役の採用責任者です。
面接でも多くの方に自粛期間や休日の過ごし方を聞き、回答方法を常に考えています。この記事はその考えをまとめたものになります。
2020年以降、休業や自粛が続き、多くの方々が自粛期間を過ごす事になりました。
新型コロナ感染対策で、会社が休みとなり、休業を余儀なくされた方も多くいる中、休業や自粛をされていた方々が、いざ転職活動や就職活動をはじめようとすると、
面接で自粛期間の過ごし方を聞かれたら『どうしよう』と考えてしまいます。
この記事を読めば、自粛期間の過ごし方や休日の過ごし方の回答方法がわかり、面接が成功に一歩近づけることができますよ。
- 自粛期間の過ごし方を面接官が聞く本当の理由
- 適当に過ごしてしまった方への回答の見つけ方
- 自粛期間の過ごし方の具体的な回答例
これからの面接を受けるという方は必見です、参考にして下さい。
また面接を受ける前は、企業の情報を集める事が大切です。企業情報の集め方は、下記記事をご覧ください。
面接で自粛期間の過ごし方を聞く企業にはさまざまな考えがあります。
もちろん自粛期間中に積極的な自己研鑽に取り組まれた方々は、過ごし方を聞かれても、そのままを自己研鑽を伝えれば十分です。
しかし一方で自粛期間は家でゆっくり過ごされた方々も多いはずです。
せっかくの自粛期間ですからそれも一つの正解です。
その「ゆっくり過ごした」状況をそのまま面接で正直に伝えてしまうと、面接ではマイナス評価がつく可能性が高くなります。
マイナスに評価されない為にも、
この記事を読んで面接で「自粛期間どう過ごされていましたか?」という質問にも柔軟に答える事が出来るように準備をして面接に望みましょう。
適当に解答するよりも効果は出ますので是非読んで参考にしていただけると幸いです。



僕も自粛期間の過ごし方を求職者の方に聞いています。正直に「何も出来てない」と回答される方が多いので、勿体ないなと感じ、この記事作成に取り掛かりました。
公式サイト→https://www.r-agent.com/
【求人数、転職実績、登録者数No.1】
②:リクナビNEXT
公式サイト→https://next.rikunabi.com/
【求人数45,000件、85%が限定求人】
公式サイト→https://doda.jp/
【リクルートに次ぐ求人数の多さ】
※事務職の転職は多くの求人を見る事が一番大切です
面接で自粛期間の過ごし方をなぜ聞くのか?


まずはなぜ、面接官や人事担当者は自粛期間の過ごしたかを質問をするのでしょうか?その意図は何なんでしょうか?
それは主にいかの3つです。
- 自粛期間の過ごし方で、その方の自主性を確認する為
- 休日を利用した行動力を確認する為
- 世間話の一環で場をつなぐ為
面接官はさまざまな情報からその人物を見ようと心掛けます。ですので何気ない習慣や言動も見ているのです。
面接官や人事担当者はこの様にさまざまな理由から、自粛期間の過ごし方を聞いてきます。
自粛期間という『自由に時間を確保できるタイミングで、どれだけ自分で考え行動したかのか?』
そこを見極めるために質問してくるのです。
企業は自主性や行動力のある方を採用したがる場合が多い
その他にも、面接の始まる前の世間話や会場への案内中のタイミングで急に、



「自粛期間はどう過ごしてたんですか?」
と、さりげなく聞かれる場合もあります。もちろん世間話の一環で考えている面接官もいますが、多くの面接官はその場の回答もしっかり記憶している事が多いです。
いつ、どこで自粛期間の過ごし方を聞いてくるか分からないので、必ず回答の準備をしておきましょう
自粛期間の過ごし方の回答の見つけ方





じゃあ、どう回答すればいいの?自粛期間は何もしてなかったから回答できないよ
このように考えている方々も多いと思われます。
そんな何も回答する事がないと考えている方々はこれから紹介するステップで、まずは回答できる活動を探していくことから始めましょう。
自粛期間の行動の探し方のステップ↓↓
- 自粛期間中の行動を箇条書きにする
- そこから生活や日常を抜く
- 残った項目からまとめてい
それでは1つずつ解説していきます。
①:自粛期間中の行動をリスト化する
まずは、自粛期間や休業期間におこなってきたことを思いつく限り、すべてリスト化して書いていきましょう。
どんな事でもいいです。ここは何も気にせずに書いてください。タイムスケジュールの様に書き出してもOKです。
②:そこから生活や日常を抜く
次に、リスト化した項目から、普段の生活での行動を抜いていきます。「ごはん」「睡眠」などですね。
普段の生活行動を抜いていくと、自分自身のオリジナルな行動(自分で考えておこなった行動)が残ってきます。



生活行動を抜く事で、自分らしいオリジナルな自粛期間の行動や、休みの過ごし方が明確になりましたね。
③:残った項目から見ていく
このように項目をリスト化していくと、自粛期間中の内容が「ごはん」「睡眠」だけで終わる方は少ないです。
皆さん合間合間に何かしら行動をしているのではないでしょうか。
それでは、その行動の中からプラスに繋がりそうな項目や行動はないか探してみましょう。
例えば
- 10分間の読書
- 30分間の運動
- 30分間のパソコン操作
行動した時間が短くても大丈夫です。
なにか自分にとってプラスになる行動はないですか?小さなことでも自粛生活の中で、自分にとってプラスに出来ていたことがあれば、そこを深く伝えていければOKです。
自粛期間の過ごし方:具体的な回答方法


それでは、上記で見つけた項目をどう伝えるのか回答例を書いていきますね。
まずは、運動不足解消のために、30分の運動をされた場合、
次に健康を意識して、自炊をしてみた場合、
どうですか?ほんの少しの事でも、自主的に行動したことを伝えられる解答ですね。
大切なのは「課題」「具体的な行動」と「結果」を含めて伝える事です。
そして出来るならば「今後」も意識して、回答方法を作っていく事が出来れば、自粛期間を聞かれても問題なく回答できます。
例から見る項目
「課題」・・・運動不足、遅くなりがちで総菜
「行動」・・・トレーニング、自炊
「結果」・・・体重を増やさなかった、食事の満足感UP
「今後」・・・トレーニングを続ける
自粛期間の過ごし方を回答する際のポイント


自粛期間の行動をみつけてからの回答方法も理解いただけましたね。
つづいては、回答する際のポイントや注意すべき点をお伝えいたします。
だいたいの間隔で答えていい
上記の具体例でもそうですが、「何分していました」とか「毎日していました」などの期間や時間を伝えていません。
期間や時間などの量を伝えると、少ししかしていないのがバレてしまうからです。
せっかくの回答です。自らマイナス点を作らないよう注意しましょう。世間話で聞かれた場合などはとくに大体の回答で全然問題ないです。
嘘はついてはいけない
上記で紹介したような、「だいたいの回答」は全然OKです。
しかし、嘘をついての回答は絶対に駄目です。
面接などの状況で嘘をついてしまうと、深く聞かれたときに必ずボロがでます。面接官はそこは見逃しません。
嘘がバレてマイナス評価になるなら、「自粛期間中は何もしていませんでした」と回答する方が全然良いです。



嘘をついて、面接官に嫌われてしまうと意味がないですからね。
面接に嫌われる人の特徴を次の記事にまとめております。
より良い解答例を見つけるために


今回は面接で自粛期間の解答方法を記事にしていましたが、より回答の精度を上げるためには、第三者の評価が必要となってきます。
両親や友人などに聞いてもらえる機会があれば、聞いてもらいましょう。
自粛期間の過ごし方の解答に納得性を持たせるためには、第三者が納得するかが一番良いです。



でも両親、友人に面接の話をするのは恥ずかしい・・・。
誰だって両親や友人に面接を見られるのは恥ずかしいですね。
そんな時は無料で相談や転職アドバイスもくれる転職エージェントを利用しましょう。
おススメの転職エージェントは次の2社です。
- 求人数や登録者数No.1【リクルートエージェント
】 - 面接サポート満足度No.1【パソナキャリア
】



僕も転職のたびに良く利用していますが、両社とも満足度が高い理由を身をもって体験しています。
どちらも相談だけでの登録でも大丈夫ですので、是非登録して相談してみましょう。
\求人数・登録者数No.1!/
リクルートエージェント登録は下記ボタンをクリック
まとめ
今回の記事では、面接で自粛期間中に「どう過ごしていたのか?」と聞かれた際の回答方法をご紹介しました。
今後の面接で良く聞かれる質問だと思います。
「何もしてないよ」と答える方でも必ず、自粛期間中に自分で考えて行動したことがあるはずです。
普段何気なく行っている事でも、他人から見れば凄いことかもしれません。是非自分の行動を面接前に見直してみましょう。
また、今回は自粛期間という文言で多く伝えましたが、この回答方法や考え方は、休日の過ごし方なんかを聞かれた時にも代用できる方法です。
この記事を参考にして、是非自粛期間の回答を準備し、効果的な面接に望んでください。
また面接では面接官に好かれる努力も必要です。
\求人数・求職者数No.1!/
リクルートエージェント登録は下記ボタンをクリック
コメント