パソナキャリアで転職活動を考えているけど、忙しいから電話面談で済ませたい。
またパソナキャリア全体的な評判も気になるけど、
忙しいからそこまで多くの転職エージェントを利用出来ないから、一点突破で活動していきたい。
ということで、
『パソナキャリアの電話面談だけで転職を成功させたい方』、
『パソナキャリアの評判やメリット・デメリットを知りたい方』
そんな考えの方のために、
パソナキャリアの電話面談に関して具体的に、かつ体験談を踏まえて解説していきます。
ぜひ、当ページを活用して、パソナキャリア
今回の記事では、そんな体験をもとに、パソナキャリアについて記事にしています。
本記事の信頼性
- 企業人事採用歴11年(現在:採用責任者)
- 転職経験3回で全て3ヶ月で転職活動終了
- パソナキャリアで転職成功
もりや(@moriya126)
パソナキャリアでの転職実績
まずは、パソナキャリア
パソナキャリアは過去2度利用しておりますが、
どちらも面談は電話で済ませており、キャリアアドバイザーとの対面は一切ありません。
電話面談でしたが、下記のように転職に成功しています。
年収:30万円UP
年間休日:105日→115日
残業時間:60時間→10時間
社風:地元中小企業→ベンチャー企業
従業員数:40人→200人
役職:一般社員→主任
パソナキャリアは27歳の転職活動時と28歳の転職活動時の2回利用しています。
パソナキャリアとは?

実績を見ていただき、パソナキャリアの信憑性をお伝え出来ました。
それでは改めて『パソナキャリアとは?』についてお教えしていきます。
「パソナキャリアとは転職支援サービス」は2019年・2020年と2年連続で、オリコン顧客満足度調査 転職エージェント総合第1位を獲得
引用元:パソナキャリア公式
パソナキャリア
株式会社パソナでは様々な人材にまつわるサービスをおこなっており、
- 人材派遣サービス
- 人材紹介サービス
- キャリア支援サービス
- パソナ顧問ネットワーク
などがあります。
パソナと聞くと、多くの方は人材派遣のイメージを多く持たれるのではないでしょうか?
人材派遣の強さから、女性の転職活動や支援にも強く、実績も多い人材紹介として紹介されております。
パソナキャリアの登録方法
それではパソナキャリア
①:公式サイトから『無料転職サポート』をクリック
まず初めに、下記リンクより公式サイトへリンクし、『無料転職サポート』をクリックします。
\↓下記リンクでパソナキャリアへ!/
②基本情報の入力
基本情報の入力を行います。
- 希望の転職時期
- メールアドレス
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
- 最終学歴の学校情報
- 転職回数
- 就業状態
- 直近の雇用形態
- 主な経験業種
- 経験年数
- マネジメント経験
- 現在の年収
- 希望の年収
- 希望の勤務地
最後に「サービス利用規約・個人情報の取り扱いについて」

パソコンからの登録であれば、経歴の部分はお持ちの履歴書や職務経歴書をアップロードするだけで完了できます。
『同意して、上記の内容で登録する』をクリックで登録完了です。
③:パソナキャリアより連絡が届く
当日か翌日、週末であれば月曜日、火曜日あたりに電話かメールで面談への連絡がパソナよりあります。
ここで面談の日程を調整し、面談日を確定させましょう。
就業中で忙しいや、面談にいくのが面倒くさい場合は、電話面談で依頼しましょう。
電話面談でもサポートの質は変わりません。
悩む人転職エージェントを検索エンジンで調べるけど、数や種類が多くてどれを選べばいいのか、分からない。結局、どの転職エージェントも良いの?? 転職エージェントを[…]
パソナキャリアでの電話面談の進め方
パソナキャリアとの面談日程を決めた後の流れを紹介します。
基本的には電話面談であっても、進め方は変わりません。面談時間が短くなる程度です。
①:転職活動に関するヒアリング
決定した日時にキャリアアドバイザーと面談をおこないます。聞かれる内容は以下の通りです。
- 経歴や経験
- 退職理由
- 希望の業種、職種
- 希望の福利厚生
- 活動方針の確認
これらの内容を電話面談で話す事になります。
②:求人の紹介
面談完了後、希望に応じた求人をいただきます。
求人票を確認ながら、気になる求人があれば、キャリアアドバイザーの方に連絡をし応募完了です。
パソナキャリアではサイト内のマイページで求人を見ることが出来るでの、そこからボタン1つで応募が出来ます。
応募後は従来の転職活動と同様で、面接を受けていく流れとなります。
パソナキャリアでは面接前後や、活動期間中に定期的に連絡をくれ、アドバイスをしてくれますので、安心して転職活動に臨むことができます。
パソナキャリア電話面談のメリット・デメリット
パソナキャリアで電話面談でも転職可能な事、そして具体的な電話面談の流れが確認できました。
ここからは電話面談のメリット・デメリットを紹介します。
電話面談のメリット
電話面談のメリットは以下の通りです。
- 時間を短縮で受けることが出来る
- パソナの面談会場に行かなくていい
- 交通費がかからない
- 対面と変わらないサポートを受けることが出来る
電話面談は忙しい方には非常にメリット性が高いです。
時間がない方でも、どこからでも電話で対応できますし、移動時間の短縮にもなります。
そんな状況の中でも、対面と変わらないサポートを受けることが出来るので安心です。
電話面談のデメリット
続いては、電話面談のデメリットです。
- アドバイザーの顔がわからない
- 一部要件が伝わらない可能性がある
電話面談のデメリットですが、対面とは違って顔や表情が分からないので、一部要件が伝わりにくい部分があります。
そうならない為にも、電話面談をする際は、細かくアドバイザーに希望や要件を伝えることが大切になります。
伝える前に自分でも確認してみて、相手に伝わるかどうかを考えて置く事が大切です。
パソナキャリアの求人の質は?
それでは、僕が紹介されて感じたパソナキャリア求人の質はどのようなものだったのかをお伝えします。
- 求人数は多くないが、適正や希望に合っている
- 優良企業、ベンチャー企業が多い
①:求人数は多くないが、適性や希望に合っている
パソナキャリアの紹介求人数は、大手「リクルートエージェント」などと比べると、量は少ないです。
面談後、まず10社ほど紹介され、その後はポツポツ紹介されます。
選択肢が狭まる分、1個1個の求人票を丁寧に見ることは出来ます。
②:優良企業、ベンチャー企業が多い
紹介してもらう求人が名の通った会社も多く、求人の質の高さがうかがえました。
僕もベンチャー企業に入社出来ておりますが、IT系やシステム系のベンチャー企業の求人も多く拝見しました。
パソナキャリアを利用して良かった点
実際にパソナキャリアを2回利用し、良かった点を洗い出していきます。
- 面接準備が素晴らしい
- キャリアアドバイザー以外からのアドバイス
- 求人のマッチ度
①:面接準備が素晴らしい
パソナキャリアの圧倒的におススメする部分は、面接準備が素晴らしい所です。
普通の人材紹介では面接日程が決まり、前日にお知らせメールが届き、面接対策のテンプレートが送られてくるが流れです。
しかしパソナキャリアは一味違います。面接の前日に電話で連絡は当然です。
その電話では面接に向けた様々な話をしてくれます。
- 面接官の人柄
- 受ける企業の面接の見ている点
- 他の方が聞かれた質問内容
これらの項目を深く掘り下げながら、電話でお話をしていただくことになります。
具体的に僕は以下の様な内容、アドバイスを貰いました。
②:キャリアアドバイザー以外からのアドバイス
多くの転職エージェントは求職者は基本、キャリアアドバイザーとのみ接する事になります。
しかし、パソナキャリアでは質問の回答や面接前の調整を企業担当がおこなう事が良くあるのです。
企業担当だからこそ、その会社の社長や人事担当と直接話し、要件をうかがっています。
より深い内容をダイレクトに求職者に伝えてくれるので、信憑性も高く、疑いなく面接準備を進めていく事が出来るのです。
③:求人のマッチ度
パソナキャリアではキャリアアドバイザーが職種や業界ごとに分けられています。
「管理部門」専属のキャリアアドバイザーや「営業部門」専属などに業種や業界、地域によって分けられています。
キャリアアドバイザーが専属で業界などを理解しているので、求人を出すときも求職者の希望を理解して紹介してくれます。
理解してからの、求人票なのでマッチする可能性が高くなります。
\↓下記リンクでパソナキャリアへ!/
パソナキャリアのデメリット
パソナキャリアの魅力は伝えれました。それでは次はデメリットを紹介します。
パソナキャリアの口コミではデメリットも多く出ている事から不安に感じる方も多いですね。
僕が利用して感じたデメリットは次の2点です。
- 求人数が少ない
- キャリアアドバイザーの連絡頻度
①:求人数が少ない
まず第一に求人数はそこまで多くありません。
リクルートエージェント求人数 15万件以上
パソナキャリア求人数 3万件以上
これだけ見ても、求人大手のリクルートエージェントの5分の1です。
初回の面談後は一定数、求人を紹介してくれるのですが、そこからあまり出てこないイメージです。
求人数を一定数確保する為には「リクルートエージェント
「パソナキャリア」と併用する事が一番良い利用方法です。
求人数が一定数ないと、転職活動にスピード感が出ませんからね。
②:キャリアアドバイザーの連絡頻度
キャリアアドバイザーや企業担当からの連絡は多くなります。
もっとゆっくり慎重に就職活動を進めたいなと考える方には、すこし面倒くさいと感じる可能性もあります。
また、就職活動に充分なれているような方も同様ですね。
パソナキャリアに登録する際は、手厚いサポートがあると考えてから登録しましょう。
パソナキャリアって転職エージェントを聞くけどどんな感じ?パソナキャリアの評判や口コミを見てみたいパソナキャリアのメリットとデメリットを他社比較してみたい。 今回は転職[…]
パソナキャリアで電話面談のみの人の口コミ
パソナキャリアで電話面談をした方々の口コミを集めました。
パソナキャリアに登録して面談してもらったのだけど、対応がとても丁寧で感動している…。
電話の後、伝えた希望をベースに今後の選択肢をいくつか提案してくれた。
担当の人、もしかして残業になっちゃったのでは?
仕事とはいえ、ありがたいなー。— あおいろ (@hunnypot_0821) July 25, 2018
@moto_recruit さんの記事を元に、
リクナビnextから紹介された転職エージェント、パソナキャリア と電話面談。dodaと対面面談してきた。
あくまで個人の印象としてはパソナキャリアが良かった。ガツガツしてなくてあくまで僕の利益を優先しようとしてくれる感じがした。— あいばっくす@脱社畜サロン (@ibaxx18) December 13, 2018
マイナビ、エン転職とか有名どころもエージェントあるし、俺はパソナってとこ使った!電話面談してどんな希望か伝えると条件に合うような企業探してくれて面接とかの日程調整もしてくれるから働きながらだと便利よ。
— うどんくん (@otaketiyo) October 24, 2020
面談したのはリクルートキャリアってとこ〜
パソナキャリアってとこも半年前くらいに申し込んだけどこっちは電話面談やったよ
対面のほうが話が早いし矢継ぎ早に求人出してくれて面白いでよ
面談後はメールかアプリ経由での連絡になるけどね— 贅 (@zeh_desu) October 1, 2019
電話面談でも問題ない事がわかります。
電話面談でも丁寧に対応してくれるのが、パソナキャリアの特徴ですので、丁寧なサポートを期待する方は、パソナキャリアへ登録がおススメです。
パソナキャリアは電話面談のみでも転職成功出来る:まとめ
今回の記事では、僕が利用し、転職を成功させたパソナキャリアについて書いております。
転職初心者やアドバイスを受けながら、転職活動をしていきたい方には凄くマッチする転職エージェントです。
求人の数は少なくても、優良企業が多かったり、希望にマッチする仕事の紹介はしてくれるので登録しておいて損はないです。
登録も無料です。面談も電話で30分で済みますので、
- 忙しくて対面面談が出来ない方
- パソナキャリアまで行きづらい方
- 対面では恥ずかしいから、電話が良い方
このような方々は、是非パソナキャリアの電話面談を利用して、転職を進める事をおススメいたします。
僕の経験や、様々な口コミから、パソナキャリアでは電話面談だけでも転職は成功出来ます。
最後に改めてパソナキャリア公式のリンクを貼っておきますので、是非気になる方は登録だけでもしてみて下さい。
費用は一切かかりませんので、安心です。
\↓下記リンクより3分で登録完了!/
今回は以上です。
転職エージェントの数が多すぎてどれからとうろくしたらいいのかわからない。転職エージェントによって種類もバラバラでどうしたらいいんだろう転職エージェントのおすすめを人事部の人に聞きたい[…]
各ランキングにも参加中です。
記事が参考になりましたらクリックをお願いします。